女子フットサル大会「ダイモンカップ」報告&ランチ会
今日は、ダイモンカップの報告に糸数さんと玉城さんが来てくれて
月一でガールズスクエアで行っているランチ会にも参加してもらいました。
ダイモンカップとガールズスクエアの関係
ちょっとしたいきさつについて
知りたい方はこちらの記事をどうぞ…
スタッフコスチュームも気合いはいってます。
自分たちでデザインして作ってもらったとのこと!上等〜

パンフレットにも気合いが

第一回ダイモンカップの様子…(私が行った頃にはすでに片付け作業でした

メッセージボード
大会前に台風が重なって、準備がすごく大変だったとのことですが
無事にいい経験を残して大成功でした!
何やら、来年は
「アジアカップにして世界のチームとも対戦できるようにしたい!」
「カズをゲストに呼ぶ!」
との野望をいだいているようです。
ランチ会に来てくれた、英語講師の上原ちとせさんとも話しが盛り上がって
親子向けに「英語deフットサル」なんか出来たら楽しいかも

ちとせさんのアイディアが炸裂!さすがです。ちとせさん!
基地の中の女子フットサルも盛んとのことです。本当にいいかも

代表の糸数さんの持っている目標や夢は
「母親を応援することで、育児環境をよくして、教育をしやすい沖縄にしていくこと」
糸数さんが得意とするフットサルで大会を開催して、少しでも
夢の実現に向けて自分が今できることをしました。
本当に素晴らしいです

11月には、ダイモンカップメンバーで
ガールズスクエアのスペースを利用して、
ママ向けにワイン講座を開催したいとの相談がありました。
楽しそうです

さてさて、明日は、いよいよ
上原ちとせさんプロデュースのハロウィンパーティーです!
皆様のご来場、お待ちしております〜


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。